-
-
2014/09/01
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.22 パットで“良い転がり”を生むためには?
良い転がりのボールを打つと距離感が合いやすく、最後のひと転がりで入ったり、芝目やラインに影響されにくいというメリットがあります。方法は単純にパターのヘッドの芯でボールの芯を打つだけ。ただ、これができていない人が意外と多いのです。原因のひとつは基本編でやったアドレス(セットアップ)が間違っていることと、もうひとつストロークのイメージが間違っていることが考えられます。
【関連キーワード】
植村啓太 レッスン フィーリングゴルフ パッティング【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:42
-
テークバックしないパタ練が絶対おすすめ! 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/29
1:18
-
バンカーショットで一番大切なのは?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
3:15
-
ゴルファーのレベルによる「つかまえ方」の違いとは?【サイエンスフィット】
- 2021/02/20
1:40
-
ゴルファー110番 04「アイアンのトップが止まらない!」
- 2014/02/27
2:00
-
上達ヒント 堀尾研仁 10 「ドライバーはレベルもしくはアッパーブローで打つ」
- 2014/03/13
2:55
-
スタート前にやっておくべき即効ドリル 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/12/09
1:17
-
まさに“女スピース” 成田美寿々の再現性の高さ【1分でわかるスイング解説】
- 2017/07/31
2:13
-
身長157cmでも377ydを飛ばせるグリップの握り方 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/09/23
3:02
-
スイングを見直す3つのポイント ~第1回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/05/09