-
-
2015/10/21
腕のターンでヘッドを走らせるドリル【サイエンスフィット】
スイングは軸を中心とした、軸回転なのですが、頭の中のイメージとは少し違います。本田さんのスイングは、竹とんぼのように、ただ軸を中心に羽となる腕が位置を変えずに回っている感じなのですが、ゴルフスイングでは、腕はその中で上下します。腕の動きは、こんな風にハンマーを上下に振り上げて下ろす縦の動きになります。こういうと、難しく感じると思いますので、とにかくハーフバックでヘッドを手元の高さに上げることを意識して、まずはショートアイアンで練習を重ねてください。
【関連キーワード】
初級者 サイエンスフィット コック レッスン テークバック ドライバー スイング【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:31
-
大型ヘッドのドライバーで振り遅れないコツ【サイエンスフィット】
- 2015/09/16
4:22
-
大城さつきのパッティングを徹底分析!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/09/24
2:33
-
プロの体重移動はチョイ違う エイミー・コガ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/01/29
2:47
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.28 パッティングの距離感を作る
- 2013/09/27
2:08
-
ショートパット、これだけは…! 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/09/17
2:28
-
クラブを縦に使う本当の理由 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/02/10
1:29
-
5番アイアンを打ちこなすには? 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/22
2:24
-
ドライバーはスライス、フェアウェイウッドはトップする場合の対処法【サイエンスフィット】
- 2018/05/24
2:39
-
薗田峻輔のアイアンショットに近づけ!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/02