-
-
2017/11/23
自然にタメを作るには?【サイエンスフィット】
ダウンスイングでタメようとする意識だと、なかなか方向性が安定しないのは、それが自然に生まれたタメではないからです。タメ過ぎればつかまらず、つかまえようと手首を返しすぎれば引っかかる。そういう方は、タメて返すという一連の意識をすべて一度忘れて、インパクトの左手の「山」に注目してみてください!
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン タメを作る【関連リンク】
サイエンスフィットレッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:26
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.48 グリーン周りの基本
- 2014/01/27
2:06
-
つま先上がりが上手く打てないときは【サイエンスフィット】
- 2018/05/31
1:08
-
【連続写真】アン・シネのドライバースイング
- 2017/06/21
3:48
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.12 アプローチ 転がせない場合
- 2013/09/27
3:50
-
打ち負ければ「チーピン」は出る!【ミスショットLESSON】
- 2017/11/27
2:33
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.28 ダフリをなおすカンタン練習法
- 2014/10/13
2:02
-
スピンショットは手首で打ち分ける セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/12/02
1:13
-
雨ゴルフは雨の日用のアイアンショットで 桑山紗月【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2022/06/15
1:49
-
足立智明 アプローチの極意 10 状況別のクラブ選択
- 2013/12/19