-
-
2014/08/25
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.21 パッティングの基本
パッティングでみなさんが迷うのがボール位置でしょう。多少、誤差があっても構いませんが、基本は前傾したときの目の真下にボールがくるようにします。理由は打ち出したいラインに対して、スクエアにフェースをセットしやすく、かつストロークしやすくなるからです。体から離れすぎると目線とボール位置に角度がつきすぎて、狙ったところに打ち出しにくくなります。
【関連キーワード】
植村啓太 レッスン フィーリングゴルフ パッティング【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
4:59
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.05 フラれるためのグリップ・プレッシャー
- 2013/09/27
1:45
-
ルール講座 #07 ハザード内に使わないクラブを置いちゃった!
- 2010/06/21
2:36
-
プロとアマは逆!?アドレスの体重配分【サイエンスフィット】
- 2017/09/14
2:06
-
もう池ポチャしない! プレッシャー克服法 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/08
1:58
-
上達ヒント 堀尾研仁 05 「腕の捻れを解放する」
- 2014/03/13
1:19
-
サンドウェッジのミスをなくすには?【サイエンスフィット】
- 2016/02/04
2:39
-
球が低い原因は体重配分にあり!?【サイエンスフィット】
- 2017/08/24
1:54
-
ユーティリティで引っかけるのはなぜ? 野田すみれ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/08/28
4:03
-
山下和宏のパッティングを徹底分析!【プロのデータから見えた!上達の近道】
- 2015/07/21