-
-
2016/07/11
弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~【今さら聞けないスイングの基礎】
大きくスライスしたりフックしたり、なかなか思い描くような弾道にならないときに、スイングやインパクトの瞬間で、どんな風になっているのか知りたい人は多いはずです。
その手がかりとして、把握したいのは、自分のスイングの現状です。正確に言えば、インパクトでボールとクラブヘッドがどのように接触しているのかを知ることです。
一見難しいことのように思えますが、ボールとクラブヘッドがどのように当たっているかは、放たれた球の弾道を見れば誰でもすぐに確認できるからです。クラブヘッドがターゲットラインに対してどのような軌道を描いているのか?ボールに接触する際のフェース向きはどうなっているのか?今回はスイング軌道とフェース向きの2つの要素による弾道の変化について解説します。【関連リンク】
弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:41
-
“当てにいなかい! 腰☆振るスイング”【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/04/27
2:16
-
ぷっと笑われるほどの「プッシュアウト」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2017/10/30
4:42
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.40 寄せにも使えるユーティリティ
- 2013/11/25
1:21
-
“ミート率を上げるには?” 大山亜由美 【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/04/08
2:44
-
バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/09/02
3:07
-
スイング軌道を正すステップドリル【すぐできる!簡単ドリル】
- 2015/07/27
2:39
-
薗田峻輔のアイアンショットに近づけ!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/02
0:54
-
渡邉彩香スイング 解説/植村啓太
- 2014/04/01
1:30
-
左足下がりは右ひざの粘り次第 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/09/02