-
-
2016/02/18
アプローチの距離感を作るには?【サイエンスフィット】
アプローチの距離感のミスでありがちなのは、ピンを狙って大きくオーバーしてしまい、返しでは用心深くなりショートというパターンでしょう。アプローチの距離感を養うコツは、いつもピンに対して、必ずその中間地点を定めて、落下地点までを半分、転がりを半分で考えることです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット アプローチ 共通レベル レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:32
-
足立智明 バンカー攻略奥義 10 「クロスバンカーからの脱出法」
- 2014/01/30
5:37
-
中井学のフラれるゴルフ Lesson.13 アプローチ 打ち方の基本
- 2013/09/27
2:40
-
冬の薄芝でもダフリ知らずアプローチ 荒川侑奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/01/15
2:41
-
林から確実に出すユーティリティ脱出法 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/06/09
4:02
-
おうちで素振り “止め3・ビュン3”スイングのススメ【リモートレッスン】
- 2020/05/25
3:35
-
「滑るダフリ」と「刺さるダフリ」を打ち分けろ!【ミスショットLESSON】
- 2018/01/08
5:37
-
大西葵のスイングを徹底分析!ドライバー編【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/10/20
1:48
-
松本進のシングルプログラム 01 「ルーティンの考え方」
- 2014/02/12
2:28
-
目指せハーフ15以下! パット上達3つのドリル 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/04/27