-
-
2016/08/18
クラブを持ち上げる意識は捨てる!【サイエンスフィット】
テークバックで十分な体の回転を得られているのに、クラブヘッドが上がっていない人は珍しくありません。しかし、クラブヘッドを上げることを意識してしまうと、なかなか上手く行かず、どの程度上げれば良いのかも不明瞭になります。クラブを立てる意識も同様です。そこで、意識改革としては、クラブヘッドを上げるのではなく、グリップエンドを下げていく感覚にするのです。
【関連キーワード】
サイエンスフィット コック レッスン テークバック【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:04
-
ロングアイアンをショートアイアンのように打つには? 吉川桃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/08/12
2:39
-
薗田峻輔のアイアンショットに近づけ!【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/03/02
0:22
-
【連続写真】アン・シネのパッティング
- 2017/06/30
4:01
-
中西哲生のパッティングをレッスン【プロのスイングデータから見えた!上達の近道】
- 2015/12/08
2:05
-
体重配分によって弾道を自在にコントロール ~第6回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/10
1:58
-
松本進のシングルプログラム 09「集中して良い練習をする」
- 2014/02/12
1:29
-
5番アイアンを打ちこなすには? 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/22
1:25
-
“どトップ”しないための「左腕×左腰」 村田理沙【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/11/12
3:22
-
3パットを減らす3つの距離感ドリル 斉藤愛璃【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/03/03