-
-
2017/10/26
プロの腕の使い方に近づく練習法【サイエンスフィット】
正しい腕の使い方が身につくと、トップからハーフダウンに向かう動きも、自然に変わってきます。手元が真下に下りてくる感じになり、ハーフダウンの時点で、プロのように手元イン&ヘッドアウトの形になって、フェース面はボールの方向へ向きます。
【関連キーワード】
サイエンスフィット レッスン 腕の使い方【関連リンク】
『サイエンスフィットレッスン』はこちら
-
- オススメ動画 Recommend
-
1:54
-
意外と知らないユーティリティの基本 上野陽向【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/04/07
2:06
-
“何となく”は危険! バンカーでのフェースの開き方 熊谷かほ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/05/13
1:49
-
アイアンをダウンブローに振るための練習法【サイエンスフィット】
- 2015/10/28
1:29
-
ハザード越えのショット 諸見里しのぶ
- 2008/07/28
1:49
-
ルール講座 #01 ラテラルウォーターハザード
- 2010/06/21
3:09
-
テークバックでは背骨の軸と右脚の“第2の軸”を意識しよう ~第7回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/06/17
1:41
-
“当てにいなかい! 腰☆振るスイング”【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/04/27
1:57
-
上達ヒント 堀尾研仁 08 「リズムとテンポを身につける」
- 2014/03/13
2:20
-
正しい右手の使い方を覚えるためのボール投げドリル【サイエンスフィット】
- 2017/05/11