-
-
2014/10/06
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法
トップは文字通り、ボールの頭を叩くミスのことですが、これはなぜ起こるのか。一番多い原因は、アドレスした状態からインパクトにかけて体が起き上がり、ヘッドがボールに届かなくなるからです。体とボールの距離が遠くなると起きる症状で、前傾角度が保てないとトップは出やすくなります。ラウンド中に、急にトップが止まらなくなったら、体が起き上がっていると思って下さい。では具体的な対処法を説明していきましょう!
【関連キーワード】
植村啓太 トップ レッスン フィーリングゴルフ【関連リンク】
植村啓太のフィーリングゴルフ
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:52
-
とにかくスライスを打ちたくない時… どうするの? 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/06/26
2:45
-
100切りスイングを身につけるには【サイエンスフィット】
- 2016/11/17
2:23
-
難度MAX!下りのスライス・フックに強くなるコツ 井上りこ【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/11/27
1:09
-
[PR]朝イチでミスしないためのストレッチ【江澤亜弥のストレッチ先生】
- 2016/03/29
2:44
-
ハンドファーストで打つためのクローズドフェースドリル【サイエンスフィット】
- 2016/06/09
3:37
-
実は隠れた三つ子ちゃん!? 「チョロ」を打て!【ミスショットLESSON】
- 2017/12/11
2:03
-
夏ラフ攻略のカギは“ボール下”にあり 臼井麗香【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/07/24
1:56
-
松本進のシングルプログラム 05「パッティングの練習方法」
- 2014/02/12
1:03
-
斧で木を切り倒す― 上田桃子の“下半身イメージ”【1分でわかるスイング解説】
- 2017/10/24