-
-
2015/05/27
テニスラケットでテークバック改善!【サイエンスフィット】
これまで、どんな風に上げていたか、テニスラケットを持ってテークバックしてみるとよく分かりますよ。テークバックでは、左サイドの面が上を向いていました。ラケットを開いて戻すようなイメージがあるからです。しかし、フェースを開かせないイメージで上げるために、意識するのはラケットの右サイドの面です。このようにゴルフでは、右の面が上を向いて上げる感じになります。右サイドの面に乗せたボールを落とさないようなイメージで上げていきましょう。
【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
3:38
-
“傾斜に逆らっちゃダメ!” 中山三奈【女子プロ・実戦レスキュー】
- 2016/11/08
2:40
-
頭を動かすなって正解?不正解? 鶴岡果恋【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2019/05/01
2:26
-
リアルタイムで体の動きを計測できる新システムが登場【サイエンスフィット】
- 2019/05/23
1:18
-
腕は振らずに振られて飛ばす 金澤志奈【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/07/01
1:18
-
つま先上がりでシャンクしてしまうのはなぜ!? 加賀其真美【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2017/07/30
1:34
-
ウッドとアイアンで打ち方は一緒? セキ・ユウティン【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/10/14
3:56
-
自然な「タメとリリース」が身につくドリル【サイエンスフィット】
- 2019/11/21
1:59
-
植村啓太 練習場でできる!スイング総合力アップ講座 05
- 2013/12/24
2:12
-
ボールをつかまえるって、どういう動き? 森美穂【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/11/18