-
-
2017/08/31
低弾道のヒッカケが出るときは…【サイエンスフィット】
インパクトでフェースが返りすぎていると、弾道が低くなり、左に行くミスが多くなります。そんなときは、腕の操作や加減などは一度忘れましょう。問題はインパクト周辺で腰の回転が止まっていることにあるからです。
【関連キーワード】
飛距離アップ サイエンスフィット ヒッカケ レッスン【関連リンク】
サイエンスフィット レッスン
-
- オススメ動画 Recommend
-
2:09
-
スライス防止! 手の下ろすイメージを変える 大江香織【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2021/05/12
2:46
-
左足下がりのバンカーショット【すぐできる!簡単練習法】
- 2015/12/07
2:29
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.34 スライス徹底矯正!その4
- 2014/11/24
3:49
-
飛ばしのためのフェースを立てる練習法 押尾紗樹【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2020/11/11
5:41
-
頭を動かさないとスライスする!?【サイエンスフィット】
- 2023/03/29
2:22
-
植村啓太のフィーリングゴルフ Lesson.23 パットの距離感を合わせる
- 2014/09/08
2:48
-
万年スライスを脱出するには左手首の角度がカギ【サイエンスフィット】
- 2019/06/20
1:18
-
方向性と左足の意外な関係 岡村優【女子プロ・ゴルフレスキュー】
- 2018/04/29
2:53
-
自然なグリップで再現性の高いスイングを手に入れる ~第2回~【今さら聞けないスイングの基礎】
- 2016/05/16